堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月14日

ニホンヤモリ

分類
は虫類
発見者コメント

防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かりにくい
爪も見えています 今まで見たのとはやや大きく13センチほど

この付近の発見報告

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年10月12日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

リスアカネ
今年初めてリスアカネを見ました 私が汗臭かったのか、周囲をグルグル数回旋...

発見日 : 2023年7月31日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

シロツトガ

発見日 : 2022年5月7日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月20日

アオサギ
君はどう生きるか アカデミーアニメーション賞 受賞記念

発見日 : 2024年3月11日

サトシダレザクラ

発見日 : 2024年3月16日

カワウ
巣作りのため、長い木の枝をくわえて飛び立ちました。

発見日 : 2022年3月29日

マガモ

発見日 : 2024年2月3日

コゲラ
コゲラが元気に飛び回ってました

発見日 : 2022年12月8日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ダイサギ
小魚を百発百中で捕獲していました。

発見日 : 2023年9月15日

メジロ
大仙緑道の山茶花メジロ

発見日 : 2024年2月8日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月9日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

ヒレンジャク
林の梢にヒレンジャクやメジロが新芽を食べに来ていました。

発見日 : 2023年3月19日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳のちびアカミミガメ、5センチと10センチ どんどん増えてます

発見日 : 2024年8月7日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

ホウジャク

発見日 : 2022年11月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.