堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月12日

カイツブリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

マエアカスカシ...

発見日 : 2022年3月15日

カワセミ

発見日 : 2024年7月9日

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

アオサギ
大きなウシガエルを、何度も嘴で突きさして、息の根を止めてから飲み込みました。

発見日 : 2022年6月2日

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

コゲラ
コンコンコンコン!コゲラを探すにはこの音が1番。 呼ばれるように木を見る...

発見日 : 2024年1月29日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2024年6月25日

カブトムシ
カラスがカブトムシを路上に放置していきました。 車に潰させて中身を食べる...

発見日 : 2021年7月13日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月12日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

ギンヤンマ
単独での産卵は初めて見ました。

発見日 : 2023年9月3日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

フリソデヤナギ

発見日 : 2022年3月15日

ツグミ
ツグミが戻ってきました。いたすけ古墳でヨウシュヤマゴボウの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月6日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

アオスジアゲハ
大仙公園日本庭園で水を飲みに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2023年9月21日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

ダイサギ

発見日 : 2024年8月11日

ジョウビタキ
イモムシをゲットしました。

発見日 : 2023年1月29日

カルガモ

発見日 : 2024年2月3日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.