堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月2日

チャバネセセリ  

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月1日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

オオルリ
青い鳥小鳥、赤い実を食べた。「食事中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

マガモ

発見日 : 2022年12月12日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年10月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月4日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月5日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

オオルリ
コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

発見日 : 2022年9月27日

スクミリンゴガイ
ツツジの下に生えた芝生に光る物を見つけました 大きさは直径2cmほど ネ...

発見日 : 2023年7月5日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2023年5月22日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月8日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

アゲハチョウ
彼岸花にアゲハ蝶、幻想的

発見日 : 2023年10月3日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年5月15日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

カナブン
コナラの木にたくさんのカナブンが止まっていました 写真の部分だけでも30...

発見日 : 2023年7月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.