堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月2日

チャバネセセリ  

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年5月18日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

モズ

発見日 : 2025年1月20日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ 大型のカイツブリ 冬に渡って来ます 時々旧堺港に現れますね

発見日 : 2022年11月22日

オオバン

発見日 : 2024年2月24日

キレンジャク
9時ごろ公園へ行くと、樹上に鳥が止まっていました 双眼鏡で見ると、キレン...

発見日 : 2023年3月8日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

川鵜(カワウ)
履中天皇陵の川鵜 繁殖期で婚姻色が 左を向いているのが雄で 堀から立派な白...

発見日 : 2022年12月22日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月6日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

シロオビノメイガ

発見日 : 2022年10月4日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

キンクロハジロ

発見日 : 2024年12月3日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

アレチギシギシ

発見日 : 2024年6月27日

十月桜(ジュウ...
大仙公園の南側 十数本が毎年綺麗な秋の桜

発見日 : 2022年10月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.