堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月5日

ショウリョウバッタ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

かなり大きかったです。

この付近の発見報告

ナミアゲハ
お堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2022年4月12日

アメリカナデシコ

発見日 : 2024年5月21日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月19日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

シオカラトンボ
メスの産卵中、オスは上空で警戒飛行しています。

発見日 : 2022年9月10日

アカタテハ
歩いていたらチョウが周りをグルグル周回、帽子や衣服その後は手の平にまで止ま...

発見日 : 2023年9月4日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

クヌギ

発見日 : 2023年9月10日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月22日

カワセミ

発見日 : 2024年7月9日

アオサギ

発見日 : 2024年1月2日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

モズ

発見日 : 2024年10月6日

アメリカタニワ...

発見日 : 2024年6月16日

コモンツチバチ
シロツメグサを次々と渡って良く虫を見つけました 最後の画像を拡大するとア...

発見日 : 2023年7月25日

カワラヒワ
近づいても、すぐには逃げなくなりました。

発見日 : 2022年3月30日

ナナホシテントウ
昆虫に詳しい先輩からアリとテントウムシは仲が良いと聞きましたが 今回はや...

発見日 : 2022年4月25日

メジロ
サザンカの花園です。

発見日 : 2021年12月23日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月22日

ゴマダラカミキリ
知り合いから2日間カミキリムシ見たとの情報で探しに行きました 切り株に居...

発見日 : 2023年6月28日

カワラヒワ
モミジバフウの木に群れていました。

発見日 : 2022年12月3日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月25日

キタテハ

発見日 : 2021年11月3日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.