堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月5日

ショウリョウバッタ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

かなり大きかったです。

この付近の発見報告

オルラヤ

発見日 : 2024年5月21日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

ハシビロガモ
ハシビロガモは、数羽で円を描くようにぐるぐる泳いで、水中のプランクトンなど...

発見日 : 2022年3月2日

アオサギ

発見日 : 2025年1月1日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

カワセミ

発見日 : 2024年9月27日

モズ

発見日 : 2024年10月6日

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

シンジュノキカワガ
何かが張り付いていて間接的に触ってみると動いたので虫と分かりました。弱って...

発見日 : 2024年11月14日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

カワセミ
履中天皇ビューポイントから

発見日 : 2023年12月13日

アゲハチョウ
彼岸花にアゲハ蝶、幻想的

発見日 : 2023年10月3日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

メジロ

発見日 : 2023年2月25日

ショカツサイ

発見日 : 2025年3月21日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年12月20日

ハシビロガモ
「いきものクエスト」カモの仲間

発見日 : 2023年1月21日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年5月6日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.