堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月8日

ヒメギス

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年4月28日

クロアゲハ
クロアゲハが水草の上に止まっていました よく見るとお尻?から水をポトポト...

発見日 : 2022年5月7日

キアゲハ

発見日 : 2024年9月4日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年5月24日

モズ

発見日 : 2024年2月18日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月1日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月9日

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

キセルガイの一種

発見日 : 2023年6月8日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月11日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

オオスカシバ
ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

発見日 : 2023年9月15日

オオルリ(オス...
今年も立ち寄ってくれました 秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

発見日 : 2019年9月7日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年12月3日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

カワセミ

発見日 : 2024年9月27日

シロハラ

発見日 : 2025年1月8日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

クサギ
履中天皇陵ビューポイント近く 甘い香りがします。

発見日 : 2022年10月8日

マガモ
マガモのオス 冬に渡って来ます。堺市の色々な池や濠に群れでいます。

発見日 : 2022年11月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.