堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月30日

スミレ

分類
植物
発見者コメント

満開のシダレザクラの喧騒をよそに、人知れず咲いていました。

この付近の発見報告

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月15日

アオサギ
大きなウシガエルを、何度も嘴で突きさして、息の根を止めてから飲み込みました。

発見日 : 2022年6月2日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月27日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

メジロ
ボケの花の蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年3月24日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

トモンハナバチ

発見日 : 2023年7月2日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

カイザイク

発見日 : 2024年11月8日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

シロオビノメイガ

発見日 : 2022年10月4日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

キムネクマバチ
シロツメクサの花から花へ飛んでいました。

発見日 : 2023年5月10日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ナミアゲハ
湿地で集団吸水していました。

発見日 : 2023年9月15日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

カワセミ

発見日 : 2025年1月4日

ギンヤンマ
産卵行動しています

発見日 : 2022年7月25日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

カルガモ
繁殖の時期ではないと思うのですが。

発見日 : 2022年9月24日

アレチギシギシ

発見日 : 2024年6月27日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月5日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.