堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月22日

ショウジョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

オオルリ
タイサンボクの実を食べにくる野鳥を観察していたらオオルリが来ました。

発見日 : 2020年10月18日

モズ

発見日 : 2024年10月6日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

コバネイナゴ
花びらを食べにきたのでしょうか。

発見日 : 2022年7月30日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

クロアゲハ
クロアゲハが水草の上に止まっていました よく見るとお尻?から水をポトポト...

発見日 : 2022年5月7日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月12日

アオサギ
御廟山古墳でアオサギがでかいウシガエルをゲットして何度か水に漬けて飲み込み...

発見日 : 2022年3月7日

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

カブトムシ
カラスがカブトムシを路上に放置していきました。 車に潰させて中身を食べる...

発見日 : 2021年7月13日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年8月13日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

カワセミ

発見日 : 2022年1月4日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

マガモ

発見日 : 2025年1月12日

メジロ

発見日 : 2025年2月15日

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

オオバン

発見日 : 2024年9月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.