堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月20日

モンシロチョウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

雨上がり、羽根を乾かすモンシロチョウたち

この付近の発見報告

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

ジョウビタキ
ジョウビタキが枝に止まったので狙っているとき 背筋を伸ばしたところを撮っ...

発見日 : 2022年2月6日

カワウ
巣作りのため、長い木の枝をくわえて飛び立ちました。

発見日 : 2022年3月29日

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月21日

シロハラ

発見日 : 2025年2月25日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ミコアイサ

発見日 : 2024年11月27日

クロコガネ
庭掃除をしていたらクロコガネが横たわっていました 白い紙の上へ移動させて...

発見日 : 2022年4月14日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月12日

アロエ

発見日 : 2025年1月13日

カワセミ

発見日 : 2024年1月22日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月9日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月25日

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月27日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年11月5日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月5日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

ミコアイサ(メス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年8月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.