堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月6日

ジョウビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

ジョウビタキが枝に止まったので狙っているとき
背筋を伸ばしたところを撮ってしまいました.

この付近の発見報告

シチヘンゲ
空き地に咲いていました

発見日 : 2022年8月11日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月5日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

スパラキシス

発見日 : 2024年4月22日

タイワンシジミ

発見日 : 2024年10月22日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

スズランスイセ...

発見日 : 2024年3月8日

カラタネオガタマ

発見日 : 2024年4月29日

ミコアイサ

発見日 : 2021年12月10日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月9日

オオバン
オオバンが水から上がって来た時の、足が面白かったので写した。

発見日 : 2022年1月12日

ヌートリア
自転車で走っていたら何かもぞもぞする物を見つけました カメラで見るとヌー...

発見日 : 2025年4月7日

モンシロチョウ
大仙緑道のモンシロチョウ

発見日 : 2024年4月8日

フチベニベンケ...
大仙緑道に何本か地植えされてますね。

発見日 : 2024年3月18日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月9日

ヌートリア
カピバラみたい!と子供達が話しながら一緒に下校した時に撮影しました。尻尾や...

発見日 : 2024年11月11日

カワウ
巣作りのため、長い木の枝をくわえて飛び立ちました。

発見日 : 2022年3月29日

カイザイク

発見日 : 2024年11月8日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年11月5日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年11月5日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年11月5日

ヌートリア
15:00頃、百済川の上流から下流に向かって泳ぎながら移動していました。

発見日 : 2024年11月11日

マガモ

発見日 : 2022年12月12日

ビンズイ

発見日 : 2023年12月14日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年1月26日

ミコアイサ
今年も来てくれました これから数が増えてくると思います

発見日 : 2023年12月1日

アロエ

発見日 : 2025年1月13日

ハナナス

発見日 : 2024年11月8日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月5日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年1月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.