堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年1月26日

ヒヨドリ

分類
鳥類
発見者コメント

センダンの実を食べに来ました。

この付近の発見報告

シベリアイタチ
足元で何かがゴソゴソしていました 顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね ...

発見日 : 2022年10月13日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2022年9月13日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

キセキレイ

発見日 : 2024年12月10日

虫こぶ

発見日 : 2023年5月4日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

ヤマガラ
落葉樹の葉が落ち、鳥が見えやすくなりました ヤマガラさん

発見日 : 2022年12月8日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2022年7月21日

キビタキ
夏鳥の季節になりました。

発見日 : 2022年4月12日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月12日

ベニトンボ(オス)
頭が赤いトンボが止まっていました ショウジョウトンボと思って撮影したが、腹...

発見日 : 2022年8月19日

アオスジアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

ビンズイ

発見日 : 2023年12月14日

アオジ

発見日 : 2025年1月1日

カワウ

発見日 : 2025年1月4日

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月4日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

アレチギシギシ

発見日 : 2024年6月27日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

ノコギリカミキリムシ
桜の木にフロス(虫が掘った時のおがくず)が出ていたので周りを見ると 防虫...

発見日 : 2022年5月23日

ヒヨドリ
椿の蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年3月19日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

カワセミ
いたすけ古墳にカワセミの雄が

発見日 : 2023年1月12日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.