堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年1月26日

ヒヨドリ

分類
鳥類
発見者コメント

センダンの実を食べに来ました。

この付近の発見報告

スイレン
今年もいたすけ古墳の睡蓮が咲き始めました。

発見日 : 2024年5月6日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月23日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月25日

シロツトガ

発見日 : 2022年5月7日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月9日

ニラ

発見日 : 2023年9月26日

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

オンブバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

マダラバッタ
秋も深まり赤く色づいているようです。

発見日 : 2023年10月31日

オオバン

発見日 : 2025年2月9日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

ヨモギエダシャ...
ショウブの葉っぱをかじっていました ニトベエダシャクが似ていますが、食草...

発見日 : 2023年7月9日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.