堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月11日

モクレン

分類
植物

この付近の発見報告

バン
御廟山古墳の濠にバンが 留鳥のようですがあまり頻繁には姿を見せてくれません...

発見日 : 2022年11月2日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月23日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月3日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月2日

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

ヤマモモ

発見日 : 2024年6月9日

アゼナルコ
御廟山古墳の水辺に生えてます。

発見日 : 2023年4月28日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

アオジ
梅の枝に乗っているレモンのように見えました。

発見日 : 2023年1月8日

ツバメ

発見日 : 2024年4月10日

タガラシ

発見日 : 2024年4月15日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年6月8日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月23日

オオスズメバチ...
スズメバチのほかに、10頭以上のシロテンハナムグリがいるのがわかりますか。

発見日 : 2022年6月9日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

オオバン

発見日 : 2025年1月1日

オオスカシバ
ランタナの蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年6月1日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2024年6月25日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ハス

発見日 : 2024年4月28日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.