堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月7日

マミチャジナイ

分類
鳥類
発見者コメント

シロハラより早くやって来ました。

この付近の発見報告

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

ミコアイサ
このまま潜って、また浮き上がってきた時には魚はなくなっていました。水中で飲...

発見日 : 2023年2月5日

ミシシッピアカ...
捕獲すればわかりやすいのですが、そういうわけにもいかないので 少しわかり...

発見日 : 2023年9月21日

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

ネリネ ダイ...

発見日 : 2024年11月19日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

モノサシトンボ
大量に発生していました。 10頭以上が飛び交ったり、交尾したりしていました。

発見日 : 2023年5月9日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

シャリンバイ

発見日 : 2024年4月15日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

ヤマトシジミ
シジミチョウ、シジミの内殻の色ですね。

発見日 : 2023年11月15日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

オルラヤ

発見日 : 2024年5月21日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

ヘンルーダ

発見日 : 2024年5月20日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月4日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月6日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月1日

カワウ
川鵜の背中、なかなかカラフル

発見日 : 2024年2月8日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年10月15日

アカメガシワ

発見日 : 2024年4月10日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

オオバン
オオバン 冬に渡って来ます。人から餌をもらったりしますね。旧堺港にいたり、...

発見日 : 2022年11月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.