堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月7日

マミチャジナイ

分類
鳥類
発見者コメント

シロハラより早くやって来ました。

この付近の発見報告

アブラゼミ

発見日 : 2024年9月1日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月8日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

アオサギ

発見日 : 2024年1月7日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

メジロ

発見日 : 2024年12月23日

オオトリトマ

発見日 : 2024年5月26日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

アオサギ
大きなウシガエルを、何度も嘴で突きさして、息の根を止めてから飲み込みました。

発見日 : 2022年6月2日

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月11日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月25日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月3日

ヒゲナガヤチバエ
スイレンの葉に止まっていました 大きさは10mm以下です ムシヒキの仲間...

発見日 : 2023年6月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月2日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

アオジ
梅の枝に乗っているレモンのように見えました。

発見日 : 2023年1月8日

カワセミ

発見日 : 2024年7月9日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2024年6月25日

クロイトトンボ♀

発見日 : 2022年5月10日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月30日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月2日

ダイサギ

発見日 : 2025年2月9日

オシドリ

発見日 : 2024年1月2日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.