堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年11月7日

コゲラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

キツネノタイマツ
大きな木を伐採した後の朽ちた所に生えていました 先日は5本ほど有りました。

発見日 : 2024年5月15日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

アオサギ

発見日 : 2024年7月10日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年8月31日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月16日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月28日

メジロ
木の枝の陰に隠れる様にしてとまっていた。

発見日 : 2022年4月2日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年2月12日

オニノゲシ

発見日 : 2024年10月15日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月3日

ルリタテハ

発見日 : 2023年9月2日

メジロ
オリーブの実が食べ頃になってきたようです。

発見日 : 2021年12月18日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

カムルチー(ラ...
大きなライギョは2匹泳いでいます 時々スッポンが近寄ると暴れて威嚇します...

発見日 : 2022年6月1日

カルガモ
ゆったりと川を遡上しながら、仲良くしているカモを眺めて、癒やされました

発見日 : 2024年10月8日

ネジバナ

発見日 : 2022年6月22日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

マガモ
マガモのオス 冬に渡って来ます。堺市の色々な池や濠に群れでいます。

発見日 : 2022年11月25日

コマツナギ

発見日 : 2024年7月17日

アオジ
梅の枝に乗っているレモンのように見えました。

発見日 : 2023年1月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.