堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月2日

モズ

分類
鳥類

この付近の発見報告

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

ツバメシジミ
見にくいですが尾状突起がありました。

発見日 : 2023年9月5日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月27日

ヒレンジャク
林の梢にヒレンジャクやメジロが新芽を食べに来ていました。

発見日 : 2023年3月19日

ヘビキノコモドキ
雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

発見日 : 2022年7月17日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

セイヨウノコギリソウ

発見日 : 2024年6月13日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

クサガメ
ミシシッピアカミミガメが大半ですが、数少ないクサガメ

発見日 : 2022年8月2日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年6月2日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月3日

スイレン

発見日 : 2024年8月25日

スズランスイセ...

発見日 : 2024年3月8日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月31日

オオウンモンクチバ
ニセウンモンクチバでしょうか 羽を広げた大きさは3センチほどでした

発見日 : 2022年5月16日

キビタキ
渋いオリーブ色をしていました。

発見日 : 2022年10月21日

カワウ
濠の中を泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

アメリカナデシコ

発見日 : 2024年5月21日

カイツブリ

発見日 : 2024年12月12日

マエアカスカシ...

発見日 : 2022年3月15日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

キビタキ

発見日 : 2024年10月11日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.