堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月10日

アオサギ

分類
鳥類

この付近の発見報告

マガモ

発見日 : 2025年1月19日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月6日

ウグイス

発見日 : 2025年2月9日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月27日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

ヒイラギ
今の時期に甘い香りが漂うのはヒイラギのハナト枇杷の花。

発見日 : 2023年12月17日

アオサギ

発見日 : 2024年4月28日

キレンジャク
ツグミの集団に一羽だけ混ざっていました。

発見日 : 2024年2月24日

ギンヤンマ
単独での産卵は初めて見ました。

発見日 : 2023年9月3日

アオガヤツリ

発見日 : 2024年5月18日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

ヤマアジサイ

発見日 : 2024年5月20日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

フリソデヤナギ

発見日 : 2022年3月15日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

オオスカシバ

発見日 : 2024年4月23日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月25日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月5日

タヌキ
朝の早い時間しかいないかなと思いつつ10時過ぎに行ったら3匹が朝ごはん探し...

発見日 : 2025年1月12日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月27日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

カイツブリ
トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました 3羽が追っかけ合...

発見日 : 2022年5月8日

シロハラ

発見日 : 2023年1月8日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年8月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.