堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月23日

カワセミ

分類
鳥類
発見者コメント

めだかゲットです。

この付近の発見報告

ツマジロエダシャク

発見日 : 2021年10月24日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月13日

メジロ

発見日 : 2023年2月25日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年1月13日

マルシラホシカメムシ

発見日 : 2023年5月18日

シダレヤナギ
ヤナギの花 初めて見ました  ふわふわと小さい綿状のものが飛んでいました。

発見日 : 2024年4月20日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

キタテハ
図鑑で見るとキタテハとシータテハはよく似ています シータテハかと思いまし...

発見日 : 2022年11月10日

サンシュユ
サンシュユの花とドライフルーツ

発見日 : 2024年3月11日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年9月27日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

キンクロハジロ

発見日 : 2024年12月3日

タヌキ
仲睦まじいカップルでした。

発見日 : 2021年12月22日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

カワセミ
仁徳天皇陵の外濠は大きな木が伐採されてカワセミの止まり場所が減り、姿を見か...

発見日 : 2023年6月4日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月3日

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

ショウジョウトンボ
猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年7月30日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年8月20日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.