堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月23日

カワセミ

分類
鳥類
発見者コメント

めだかゲットです。

この付近の発見報告

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

マガモ

発見日 : 2025年2月12日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2022年9月11日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

パイプカズラ
園芸種ですが、ユニークな花

発見日 : 2022年8月16日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

キセキレイ

発見日 : 2024年12月10日

メジロ
この花の咲くのを待ちわびていたようです。

発見日 : 2022年3月3日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年6月5日

ダイサギとカワセミ
カワセミはせっせと巣作りです。 ダイサギがカワセミのそばを通るので飛んで...

発見日 : 2024年4月6日

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2023年5月22日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

メジロ
大仙緑道の山茶花メジロ

発見日 : 2024年2月8日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

キタテハ
ムスカリの花に止まっていました。

発見日 : 2023年3月20日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

チャバネセセリ  

発見日 : 2024年10月2日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

キオビツチバチ

発見日 : 2024年6月15日

アロエ

発見日 : 2025年1月13日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2022年7月21日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.