堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月1日

ツグミ

分類
鳥類

この付近の発見報告

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

シジュウカラ幼鳥
親鳥が大きなイモムシを持ってきてくれたけど、大きすぎて、のどにつかえてしまった。

発見日 : 2022年6月7日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年12月2日

コクワガタ

発見日 : 2024年9月16日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月7日

マガモ

発見日 : 2024年2月3日

イボバッタ

発見日 : 2024年8月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月18日

メジロ
柿はいっぱい生っているけど、やっぱり良く熟れて甘いのが人気。

発見日 : 2022年12月1日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

ヨモギエダシャ...
ショウブの葉っぱをかじっていました ニトベエダシャクが似ていますが、食草...

発見日 : 2023年7月9日

マンサク科の1種
えっ、いつの間に、と思うくらい人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年2月18日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

ハシブトガラス

発見日 : 2024年8月25日

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月4日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月6日

オオスカシバ
ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

発見日 : 2023年9月15日

カワセミ
履中天皇陵濠にてカワセミに会えました 対岸105メートル

発見日 : 2023年11月15日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.