堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月16日

キビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

この付近の発見報告

キタテハ

発見日 : 2022年11月11日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

マンネンタケ

発見日 : 2023年9月26日

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

メマツヨイグサ

発見日 : 2024年4月22日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠は、西側は川鵜避けでテープが張り巡らされ、川面にもラインが。...

発見日 : 2024年1月22日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

アメリカタニワ...

発見日 : 2024年6月16日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年9月5日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年8月25日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年5月18日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

キセキレイ

発見日 : 2023年11月19日

ホシハジロ
履中天皇陵の濠にはホシハジロが沢山います

発見日 : 2022年12月3日

メジロ
大仙公園の柿を楽しんでるメジロさん

発見日 : 2022年12月8日

ウバタマムシ
オシドリの観察撮影をしていたメンバーの肩に3センチほどの虫を見つけました ...

発見日 : 2021年12月11日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月11日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.