堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月8日

ヒメアカタテハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月27日

ハシビロガモ
履中天皇陵の濠のハシビロガモ

発見日 : 2022年11月17日

キアゲハ

発見日 : 2024年9月4日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

モズ

発見日 : 2024年11月8日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月6日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠は、西側は川鵜避けでテープが張り巡らされ、川面にもラインが。...

発見日 : 2024年1月22日

エゾビタキ
泰山木の周辺を周回するように枝から枝へと移動していました。

発見日 : 2022年10月23日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年12月10日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

カワラバト
天気が良くて家族連れも座っている横にいました

発見日 : 2022年5月6日

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年9月24日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

メジロ
大仙緑道の山茶花メジロ

発見日 : 2024年2月8日

エナガ
まゆの糸のようなものを集めているようです。巣作りが始まったのでしょうか。

発見日 : 2022年3月8日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

モリチャバネゴキブリ
足が6本あるので昆虫かと、 背面には羽らしきものが有りません 落ち葉の...

発見日 : 2024年4月21日

マガモとカルガ...

発見日 : 2025年3月21日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年2月12日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.