堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月6日

カワラバト

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
鳥類
発見者コメント

天気が良くて家族連れも座っている横にいました

この付近の発見報告

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月26日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月11日

メジロ
この花の咲くのを待ちわびていたようです。

発見日 : 2022年3月3日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

シロハラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

ヤマガラ
拾ってきた木の実を、木肌の溝に隠そうとしているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

ツバメ

発見日 : 2024年4月10日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

ノイバラ
仁徳天皇陵の外濠に沢山咲いてます。堺市には沢山ありますね。特に古墳に。

発見日 : 2023年4月28日

モズ
モズを撮っていて飛んだ先を見ると枝に虫が刺さっていました 直近の仕業では...

発見日 : 2023年1月30日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

メジロ

発見日 : 2024年12月2日

ミコアイサ

発見日 : 2025年3月6日

アオサギ

発見日 : 2024年1月7日

イモカタバミ

発見日 : 2024年5月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.