堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月3日

アオサギ

分類
鳥類

この付近の発見報告

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

コゲラ
コゲラが元気に飛び回ってました

発見日 : 2022年12月8日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵濠にミコアイサがやって来てきました。

発見日 : 2023年12月2日

山茱萸(サンシ...

発見日 : 2022年3月9日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

カワウ

発見日 : 2024年5月18日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

キノコのなかま
黒いキノコが数本生えていました 知り合いが昨日は無かったと 一日で真っ...

発見日 : 2023年7月5日

オナガササキリ

発見日 : 2024年9月1日

ホシミスジ
大仙公園日本庭園に。かなりくたびれてますね。

発見日 : 2023年9月21日

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

カワセミ

発見日 : 2025年1月4日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月8日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

メジロ

発見日 : 2025年1月17日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

ギンヤンマ
羽化したてのようで、翅が輝いていました。

発見日 : 2024年4月4日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

カワウとミシシ...
御廟山古墳のお堀でカワウと亀が並んでひなたぼっこしている珍しい光景です。

発見日 : 2023年5月24日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

カワセミ

発見日 : 2024年7月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.