堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月3日

アオサギ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月26日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

トモエガモ

発見日 : 2022年3月30日

ヤマトシジミ

発見日 : 2022年4月30日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 西側は川鵜避けのテープやラインが張られて水鳥近づかず。ビュ...

発見日 : 2024年1月29日

ツグミ
ツグミが戻ってきました。いたすけ古墳でヨウシュヤマゴボウの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月6日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

マガモ

発見日 : 2025年1月19日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ヒメアカタテハ
ヤブカラシの花で見つけました。

発見日 : 2023年9月10日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

ホシホウジャク
ホバリングして、コスモスの蜜を吸っています。

発見日 : 2023年9月23日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年1月26日

アリウム・トリ...

発見日 : 2024年4月23日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月9日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

カイツブリ
お魚ゲット

発見日 : 2024年4月29日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

ミコアイサ
3分ほどで飲み込みました。

発見日 : 2025年2月15日

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

ヤマモモ

発見日 : 2024年6月9日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

ヒメリュウキンカ

発見日 : 2024年2月12日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.