堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月7日

マダラバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ムラサキシジミ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの 照葉樹の葉の上でバスキングすること...

発見日 : 2022年12月9日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

ギンヤンマ
羽化したてのようで、翅が輝いていました。

発見日 : 2024年4月4日

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

アオサギ

発見日 : 2024年4月28日

センニンソウ

発見日 : 2024年9月1日

ベニトンボ
8月初めに撮影したベニトンボ また出て来てくれました 同じ個体か分かりま...

発見日 : 2022年9月27日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月7日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

ダイサギ
池の隅でじっとしていたが、近づくと飛び立って場所を変えて餌探しを始めた。

発見日 : 2020年10月4日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

テングチョウ

発見日 : 2022年3月15日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年5月5日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

セイヨウノコギリソウ

発見日 : 2024年6月13日

ヨシガモ

発見日 : 2024年1月7日

メジロ
桜の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年3月18日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

SDGs
堺市都市緑化センター
堺自然ふれあいの森
大阪公立大学

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.