堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月3日

マガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月12日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

ナミアゲハ
御廟山古墳のランタナにナミアゲハ

発見日 : 2023年10月16日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月3日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

シメ

発見日 : 2023年4月2日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月8日

アオジ
仁徳天皇陵の北側、水辺に2羽のアオジさん

発見日 : 2022年3月5日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

カワラヒワ
サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

発見日 : 2022年12月15日

クサギ
履中天皇陵ビューポイント近く 甘い香りがします。

発見日 : 2022年10月8日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

マガモとカルガ...
マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

発見日 : 2024年2月24日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

メジロ
ビワの花の蜜を吸っていました。

発見日 : 2021年12月9日

メジロ

発見日 : 2025年1月17日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

コゲラ
カマキリの卵のようなものを食べていました。

発見日 : 2023年1月29日

タイサンボク
タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

発見日 : 2023年10月31日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.