堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月29日

カワウ

分類
鳥類
発見者コメント

巣作りのため、長い木の枝をくわえて飛び立ちました。

この付近の発見報告

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月25日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

カワズザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ゴマダラチョウ
木の近くに飛んできました

発見日 : 2022年8月1日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2022年4月16日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月23日

モズ

発見日 : 2021年12月16日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

キレンジャク
9時ごろ公園へ行くと、樹上に鳥が止まっていました 双眼鏡で見ると、キレン...

発見日 : 2023年3月8日

メジロ

発見日 : 2023年2月25日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

メジロ
ボケの花の蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年3月24日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年11月12日

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

ウバタマムシ
オシドリの観察撮影をしていたメンバーの肩に3センチほどの虫を見つけました ...

発見日 : 2021年12月11日

モミジバフウ

発見日 : 2024年12月27日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

モンキアゲハ
後翅に白紋がありました。 まさかこんな時期にいるとは思いませんでした。

発見日 : 2023年4月27日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

ギンヤンマ
産卵行動しています

発見日 : 2022年7月25日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月22日

SDGs
堺市都市緑化センター
堺自然ふれあいの森
大阪公立大学

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.