堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年10月18日

オオルリ

分類
鳥類
発見者コメント

タイサンボクの実を食べにくる野鳥を観察していたらオオルリが来ました。

この付近の発見報告

コクワガタ

発見日 : 2023年9月2日

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

コゲラ
コゲラが元気に飛び回ってました

発見日 : 2022年12月8日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

コモンツチバチ

発見日 : 2024年6月27日

メジロ
桜の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年3月18日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月15日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

オオルリ(オス...
今年も立ち寄ってくれました 秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

発見日 : 2019年9月7日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

アメリカピンク...
センターのブルーサルビアに綺麗な色の蛾がいます ネットで検索すると食草と...

発見日 : 2022年8月7日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

オニノゲシ

発見日 : 2024年10月15日

モズ

発見日 : 2024年11月8日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年4月23日

ツバメ

発見日 : 2024年7月3日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

メジロ

発見日 : 2024年12月23日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

クロイトトンボ♀

発見日 : 2022年5月10日

ルリシジミ

発見日 : 2024年10月15日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.