堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月25日

サフランモドキ

分類
植物

この付近の発見報告

モズ

発見日 : 2025年1月19日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

コイ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ショウジョウトンボ
御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

発見日 : 2023年6月28日

カルガモ

発見日 : 2024年2月3日

カルガモ

発見日 : 2024年1月7日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年7月3日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

メジロ

発見日 : 2024年12月2日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

イタチ
建物の中庭にいたのを窓ガラス越しに撮りました

発見日 : 2024年9月3日

オナガササキリ

発見日 : 2024年9月1日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月12日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

ハシブトガラス

発見日 : 2024年8月25日

ブルーギル
御廟山古墳の出水口にたくさんいます

発見日 : 2024年11月11日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

キビタキ
夏鳥の季節になりました。

発見日 : 2022年4月12日

キアシカミキリモドキ
家人が玄関の壁に黒い虫が居ると言ってきました 撮影してから甲虫に詳しい先...

発見日 : 2022年4月21日

オオルリ オス 若
オオルリのオス 若鳥です。 春と秋の渡りの時期に公園へも来ます。 成鳥...

発見日 : 2018年10月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

アゲハチョウ
彼岸花にアゲハ蝶、幻想的

発見日 : 2023年10月3日

ヨコズナサシガメ

発見日 : 2022年5月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.