堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月8日

ワモンノメイガ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月9日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

タイサンボク
大仙公園 バークレーの森の泰山木の花が見頃。甘い香りが漂います。

発見日 : 2024年5月30日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月24日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

ハナナス

発見日 : 2024年11月8日

クロイトトンボ...
メスのイトトンボは同定が難しいと図鑑に書かれています さて何のトンボでし...

発見日 : 2022年4月21日

シロオビノメイガ

発見日 : 2022年10月4日

カワウ

発見日 : 2024年2月24日

アオサギ
ウシガエルの大きな鳴き声に気付き見てみるとアオサギがウシガエルを追っかけて...

発見日 : 2022年5月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

マガモ

発見日 : 2025年1月12日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

ハネビロトンボ
ショウジョウトンボでもないし、ベニトンボでもないし、初めて見るトンボです。...

発見日 : 2023年9月27日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月5日

十月桜(ジュウ...
大仙公園の南側 十数本が毎年綺麗な秋の桜

発見日 : 2022年10月11日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

シロテンハナムグリ
サルスベリの花で見かけました

発見日 : 2024年9月7日

キンクロハジロ
履中天皇陵の濠にキンクロハジロ

発見日 : 2022年12月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.