堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月12日

タイリクアカネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

モミジバフウ

発見日 : 2024年12月27日

オオスズメバチ
サザンカの蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年11月25日

センニンソウ

発見日 : 2024年9月1日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年7月14日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

オオルリ
ようやく来てくれました 昨年より少し遅かったので心配でした。

発見日 : 2020年4月15日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月19日

ダイサギ
小魚を百発百中で捕獲していました。

発見日 : 2023年9月15日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

タヌキ
御廟山古墳、古墳側の水草抑制シートにタヌキが

発見日 : 2024年8月7日

マガモ

発見日 : 2024年11月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月1日

イシミカワ

発見日 : 2024年10月15日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

オオウンモンクチバ
3.5Cmほどの大き目の蛾が居ました 図鑑で調べてみましたが似たものは探...

発見日 : 2022年4月25日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月22日

テングチョウ

発見日 : 2022年3月15日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年12月20日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

コアオハナムグリ
コデマリの花粉を食べていました。

発見日 : 2022年4月19日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

マンサク科の1種
えっ、いつの間に、と思うくらい人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年2月18日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.