堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月12日

タイリクアカネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

タヌキ
久しぶりに御廟山古墳のタヌキさんに会えました。良く太った2匹

発見日 : 2024年4月20日

ナナホシテントウ
昆虫に詳しい先輩からアリとテントウムシは仲が良いと聞きましたが 今回はや...

発見日 : 2022年4月25日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月27日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年12月3日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

モズ

発見日 : 2024年10月6日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

アオジ

発見日 : 2025年1月1日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月6日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ネジバナ

発見日 : 2022年6月22日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月28日

オンブバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

ヨモギエダシャ...
ショウブの葉っぱをかじっていました ニトベエダシャクが似ていますが、食草...

発見日 : 2023年7月9日

ショウジョウトンボ
古墳の周囲を散策していたら、すぐ前に止まりました カメラを向けたら飛んで...

発見日 : 2023年7月25日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ホシミスジ

発見日 : 2024年10月7日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.