堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月21日

アオモンイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ムラサキシジミ
今日の夕方は曇りで普段の日に比べて暗かったです ムラサキシジミが飛んでき...

発見日 : 2023年7月26日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ミコアイサ
このまま潜って、また浮き上がってきた時には魚はなくなっていました。水中で飲...

発見日 : 2023年2月5日

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

ルリタテハ
大仙公園のどら池の辺りで見ました。

発見日 : 2023年10月9日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

ハラビロカマキリ
色づき始めたドウダンツツジにいました。

発見日 : 2024年11月7日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

カワラヒワ
アキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月4日

メジロ
熟れて落ちたオリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月19日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ショウジョウトンボ
御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

発見日 : 2023年6月28日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

オナガササキリ

発見日 : 2024年9月1日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

モズ

発見日 : 2025年1月19日

メジロ
この花の咲くのを待ちわびていたようです。

発見日 : 2022年3月3日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

ヨシガモ
水面の紅葉に漂っていました。

発見日 : 2024年12月10日

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

ホシホウジャク
通路脇のアベリアにホシホウジャクが飛んで来ました 花を次から次へと渡り蜜...

発見日 : 2023年9月8日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月5日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.