堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月8日

アカビロウドコガネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ブーゲンビリア

発見日 : 2024年5月8日

メジロ
柿はいっぱい生っているけど、やっぱり良く熟れて甘いのが人気。

発見日 : 2022年12月1日

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

ホソナガニジゴ...
似た種類が多く見極めるのに時間がかかりました 弱っているのかエレベーター...

発見日 : 2024年9月18日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

シロバナユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年12月20日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月5日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

ノボロギク

発見日 : 2024年2月21日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月11日

キンクロハジロ
履中天皇陵の濠にキンクロハジロ

発見日 : 2022年12月10日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

マガモ

発見日 : 2025年1月19日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年11月11日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月16日

メジロ
ようやく梅とメジロの季節になりました。

発見日 : 2023年2月11日

ミコアイサ

発見日 : 2024年11月27日

モノサシトンボ
影の存在感が面白い。

発見日 : 2022年5月7日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月25日

カワウ
巣作りのため、長い木の枝をくわえて飛び立ちました。

発見日 : 2022年3月29日

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.