堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月8日

アカビロウドコガネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月26日

バン
留鳥のバン、御廟山古墳の濠には数羽。繁殖しているようです。

発見日 : 2024年4月10日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年9月24日

ツルボ

発見日 : 2024年9月22日

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

カナブン
コナラの木にたくさんのカナブンが止まっていました 写真の部分だけでも30...

発見日 : 2023年7月5日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

ジョウビタキ(メス)
見ているこちらが寒くなりました。

発見日 : 2022年1月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年7月14日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年8月31日

カワウ

発見日 : 2024年2月24日

ハス

発見日 : 2022年6月22日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

ミコアイサ
壕の中をぐるっと回りながら餌取りしている様子でした。 何組かの集団がその...

発見日 : 2024年1月13日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月2日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

ビンズイ
今季初のビンズイが見られました 例年通り、やはり松の木付近ですね まだ...

発見日 : 2024年11月5日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月30日

ホシミスジ

発見日 : 2022年5月31日

ブルーギル
御廟山古墳の濠、コンクリート排水口に

発見日 : 2023年10月16日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

ウスバキトンボ
やっと止まっているところを見つけました。

発見日 : 2022年7月22日

マガモ

発見日 : 2022年12月12日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年10月6日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.