堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月20日

メジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

ウグイス
藪の中をジッジッと鳴きながら姿をなかなか見せてくれない。やっと顔だけ写せました。

発見日 : 2022年12月9日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

メジロ
よく熟れた美味しそうな柿でした。

発見日 : 2022年11月18日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

ダイサギ
2羽のダイサギが濠の中で採餌中、急に近寄ったと思ったら大げんかになりました...

発見日 : 2021年2月9日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

ヘビキノコモドキ
雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

発見日 : 2022年7月17日

マミチャジナイ
たくさんのツグミの中にいましたが直ぐに飛び去りました。アカハラのつもりでし...

発見日 : 2021年12月24日

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

クマゼミ
宝探し 今年初めて蝉の鳴き声を聴いたので単純に木の肌を探すもみつからずだ...

発見日 : 2023年7月4日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年12月2日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ナミアゲハ
お堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2022年4月12日

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

コガモ
今シーズンもコガモの第1陣が渡って来ました。 今日は9羽 まだオスメスの...

発見日 : 2022年9月29日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月27日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

イヌビユ

発見日 : 2023年7月30日

スイレン

発見日 : 2024年5月18日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.