堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月20日

メジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ナミアゲハ
御廟山古墳のランタナにナミアゲハ

発見日 : 2023年10月16日

メジロ
ハナミズキの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年11月17日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年12月3日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月6日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月11日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

ムラサキシジミ
きょうは10頭ほどが飛び交っていました。 こんなに多く見るのは初めてです。

発見日 : 2022年6月12日

タヌキ
親子4匹で朝の散歩

発見日 : 2024年6月12日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

ホシミスジ
大仙公園日本庭園に。かなりくたびれてますね。

発見日 : 2023年9月21日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

オオバン

発見日 : 2024年11月11日

チョウトンボ
この写真を撮った二日後には、お堀の葦やガマや葉ショウブがことごとく刈り取ら...

発見日 : 2023年6月4日

カンムリカイツブリ
ヒドリガモの群れの中にいました。仲の良いカップルです。

発見日 : 2022年11月27日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年5月5日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

コシアキトンボ
飛び疲れて笹の枝に止まっていました。

発見日 : 2024年6月1日

モミジバフウ

発見日 : 2024年12月27日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

キタテハ

発見日 : 2022年11月11日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月27日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.