堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月25日

アオモンイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月12日

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

メジロ
ハナミズキの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年11月17日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年5月15日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年10月15日

ハシブトガラスの巣

発見日 : 2021年3月27日

アオジ
警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

発見日 : 2022年12月31日

ギンヤンマ
産卵行動しています

発見日 : 2022年7月25日

キマユムシクイ
葭原の中からウグイスの声が聞こえたので観察していたところ、ムシクイの姿も見...

発見日 : 2022年10月27日

クワイ

発見日 : 2022年6月22日

ミツカドコオロギ
足元に黒光りする虫がうろうろしていました

発見日 : 2023年9月5日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年10月15日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ヤマトシジミ
シジミチョウ、シジミの内殻の色ですね。

発見日 : 2023年11月15日

ヨシガモ
水面の紅葉に漂っていました。

発見日 : 2024年12月10日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵濠にカンムリカイツブリが1羽だけいました。

発見日 : 2023年11月15日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2022年9月11日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

トモンハナバチ

発見日 : 2023年7月2日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月30日

ムシクイ属の一種
蛾のようなものを咥えていました。

発見日 : 2021年9月20日

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

コゲラ

発見日 : 2024年2月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.