堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月15日

ミナミヒメヒラタアブ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月2日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月12日

スイレン
返り咲きというのでしょうか。

発見日 : 2021年11月14日

ツグミ
茶室の苔庭に群れていました。

発見日 : 2024年3月13日

ハコネウツギ

発見日 : 2024年4月22日

ツマアカクモバチ

発見日 : 2022年7月21日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

シダレザクラ

発見日 : 2025年3月20日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

ナミアゲハ
お堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2022年4月12日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月12日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月30日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月20日

オオヒラタシデムシ
花の上に居るのは珍しいと思います。

発見日 : 2023年4月20日

マミチャジナイ
たくさんのツグミの中にいましたが直ぐに飛び去りました。アカハラのつもりでし...

発見日 : 2021年12月24日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

チャバネセセリ  

発見日 : 2024年10月2日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年8月27日

カワラヒワ
群れでアキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年12月29日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月7日

サンシュユ
サンシュユの花とドライフルーツ

発見日 : 2024年3月11日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月27日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.