堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月15日

ショウジョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

ノイバラ
仁徳天皇陵の外濠に沢山咲いてます。堺市には沢山ありますね。特に古墳に。

発見日 : 2023年4月28日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月22日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月12日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

アオバハゴロモ...

発見日 : 2022年6月7日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月5日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月8日

バン

発見日 : 2023年12月2日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

マガモ

発見日 : 2024年11月8日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

ジョウビタキ(メス)
冬にやって来る綺麗な鳥 カチカチ と独特の鳴き声でアンテナなど見渡せる場所...

発見日 : 2022年11月25日

キタテハ
ネモフィラの蜜を吸引しています。

発見日 : 2025年3月22日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

シメ

発見日 : 2023年4月2日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

バン
留鳥のバン、御廟山古墳の濠には数羽。繁殖しているようです。

発見日 : 2024年4月10日

オオトリトマ

発見日 : 2024年5月26日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.