堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月23日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

スズメ

発見日 : 2024年4月27日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

モズ

発見日 : 2024年10月6日

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

マンネンタケ

発見日 : 2023年9月26日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月1日

タヌキ
親子で4匹

発見日 : 2024年6月12日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

ギボウシ属の1種

発見日 : 2024年6月25日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

トモンハナバチ

発見日 : 2023年7月2日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

カワウとミシシ...
御廟山古墳のお堀でカワウと亀が並んでひなたぼっこしている珍しい光景です。

発見日 : 2023年5月24日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月9日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

スイレン
今年もいたすけ古墳の睡蓮が咲き始めました。

発見日 : 2024年5月6日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月6日

ミカドガガンボ

発見日 : 2022年4月21日

ムラサキシジミ
きょうは10頭ほどが飛び交っていました。 こんなに多く見るのは初めてです。

発見日 : 2022年6月12日

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.