堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月16日

スズメ

分類
鳥類

この付近の発見報告

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

アゲハチョウ
彼岸花にアゲハ蝶、幻想的

発見日 : 2023年10月3日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

マエアカスカシ...

発見日 : 2022年3月15日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

エナガ
巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

発見日 : 2022年4月12日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

ハラビロカマキリ
色づき始めたドウダンツツジにいました。

発見日 : 2024年11月7日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月1日

リスアカネ

発見日 : 2023年11月2日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

タヌキ
地面を掘り返して、何か食べているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

コバネイナゴ
花びらを食べにきたのでしょうか。

発見日 : 2022年7月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

モズ

発見日 : 2025年1月20日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年8月31日

メジロ
きょうも柿の木では、よく熟れた実をめぐって、いさかいが絶えません。

発見日 : 2022年12月14日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月6日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

ヘビキノコモドキ
雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

発見日 : 2022年7月17日

ナミマイマイ
ハギの木についていました

発見日 : 2022年9月30日

カブトムシ
カラスがカブトムシを路上に放置していきました。 車に潰させて中身を食べる...

発見日 : 2021年7月13日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月9日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.