堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月8日

オオカンザクラ

分類
植物

この付近の発見報告

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

ベニトンボ
8月初めに撮影したベニトンボ また出て来てくれました 同じ個体か分かりま...

発見日 : 2022年9月27日

コシアキトンボ
飛び疲れて笹の枝に止まっていました。

発見日 : 2024年6月1日

カワラヒワ
日本庭園のせせらぎに、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2023年1月5日

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

キムネクマバチ
大仙緑道の桜にクマンバチが

発見日 : 2024年4月8日

カワウ
ひなたぼっこしてるみたいでした。撮影時は、こちらを警戒してる様だったので、...

発見日 : 2024年7月5日

キタテハ
ムスカリの花に止まっていました。

発見日 : 2023年3月20日

マダラバッタ

発見日 : 2024年10月7日

メジロ
桜の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年3月18日

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

メジロ
ビワの花の蜜を吸っていました。

発見日 : 2021年12月9日

クロコガネ
庭掃除をしていたらクロコガネが横たわっていました 白い紙の上へ移動させて...

発見日 : 2022年4月14日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月27日

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年10月15日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2022年9月13日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

カワウ
巣作りのため、長い木の枝をくわえて飛び立ちました。

発見日 : 2022年3月29日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

ミコアイサ(メス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.