堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月8日

オオカンザクラ

分類
植物

この付近の発見報告

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

ウスバカゲロウ
自転車で出掛けようとしたらトンボ? 動きが遅いので捕獲して撮影 害虫で...

発見日 : 2024年7月18日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

ツルボ

発見日 : 2024年9月21日

ニホンミツバチ
名の花の開花を待ちわびたかのように飛び交っていました。

発見日 : 2024年2月13日

タヌキ
仲睦まじいカップルでした。

発見日 : 2021年12月22日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

発見日 : 2023年12月8日

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

カンムリカイツブリ
寒い日曜日なのもあってかヒトカゲもあまりなく、古墳では見るんですが遠いしそ...

発見日 : 2025年2月23日

マガモ

発見日 : 2022年12月12日

ナミアゲハ
湿地で集団吸水していました。

発見日 : 2023年9月15日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

アメンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

カキバトモエ

発見日 : 2024年8月3日

メジロ
桜の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年3月18日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年8月25日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

ヌートリア
15:00頃、百済川の上流から下流に向かって泳ぎながら移動していました。

発見日 : 2024年11月11日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

キタテハ

発見日 : 2022年11月11日

イシミカワ

発見日 : 2024年11月4日

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.