堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月7日

ダイサギ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月27日

ヒナキキョウソウ

発見日 : 2024年5月8日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ヨシガモ
ヨシガモのオス2羽、メス2羽が御廟山古墳に来ました。

発見日 : 2024年12月3日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

カワウ
ひなたぼっこしてるみたいでした。撮影時は、こちらを警戒してる様だったので、...

発見日 : 2024年7月5日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月2日

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

アオサギ
御廟山古墳の濠でアオサギがデカい牛蛙をゲット。ギャラリーを嫌って対岸に獲物...

発見日 : 2023年12月10日

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

テングチョウ

発見日 : 2022年3月15日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

ツバメ

発見日 : 2024年7月3日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

オオバン
守屋池にいました。

発見日 : 2022年9月3日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月12日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月5日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

コゲラ
イタスケ古墳の大木 枯れ枝の室にいました。ジイジイ鳴いてました。

発見日 : 2024年5月25日

アオイトトンボ
蓮の茎にとまっていました。

発見日 : 2024年8月16日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.