堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月10日

トゲアシオオベッコウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カイツブリ
トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました 3羽が追っかけ合...

発見日 : 2022年5月8日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月22日

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月26日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

ハナナス

発見日 : 2024年11月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

シャリンバイ

発見日 : 2024年4月15日

キンクロハジロ
履中天皇陵の濠にキンクロハジロ

発見日 : 2022年12月10日

ビンズイ

発見日 : 2023年12月14日

カムルチー(ラ...
大きなライギョは2匹泳いでいます 時々スッポンが近寄ると暴れて威嚇します...

発見日 : 2022年6月1日

ツバメシジミ
古墳の堀に、水を飲みに来たようです。

発見日 : 2022年9月30日

アカギ
何気なく通っていた道路脇に、たわわに実った茶色い木の実に気付きました ス...

発見日 : 2024年12月17日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

メジロ

発見日 : 2025年1月8日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年12月2日

キタテハ

発見日 : 2021年11月3日

ジョウビタキ(メス)
ここに来れば、出迎えてくれます。

発見日 : 2022年1月18日

ネリネ ダイ...

発見日 : 2024年11月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.