堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月3日

ナナホシテントウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

「いきものクエスト」

この付近の発見報告

カワウ
11月最後の週から朝7時前後に沢山のカワウが東から西の海のほうに群れを成し...

発見日 : 2022年11月15日

ハシブトガラスの巣

発見日 : 2021年3月27日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月19日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年10月13日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2024年5月8日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

トモエガモ

発見日 : 2022年3月30日

アベリア
白が多いですがピンクの花。甘い香り。

発見日 : 2024年5月24日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月9日

オリーブ

発見日 : 2024年5月12日

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

アメリカナデシコ

発見日 : 2024年5月21日

ヒレンジャク
林の梢にヒレンジャクやメジロが新芽を食べに来ていました。

発見日 : 2023年3月19日

バイカウツギ

発見日 : 2024年5月4日

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

オニノゲシ

発見日 : 2024年10月15日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月5日

山茱萸(サンシ...

発見日 : 2022年3月9日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

キタテハ

発見日 : 2022年11月11日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

アケビ

発見日 : 2024年4月8日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.