堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月3日

ナナホシテントウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

「いきものクエスト」

この付近の発見報告

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月2日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

カポック
巨大なカポック 実が沢山

発見日 : 2024年7月14日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

ハス

発見日 : 2024年4月28日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

ヒレンジャク
林の梢にヒレンジャクやメジロが新芽を食べに来ていました。

発見日 : 2023年3月19日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

ツグミ
見通しの良い枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年3月3日

ミドリキンバエ

発見日 : 2022年5月1日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

モミジバフウ

発見日 : 2024年12月27日

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年10月7日

ホシミスジ

発見日 : 2024年10月7日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月11日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

ホシミスジ

発見日 : 2022年5月31日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

川鵜(カワウ)
この川鵜は頭と喉がかなりの白さ

発見日 : 2022年12月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.