堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月17日

ベニトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交っています。

この付近の発見報告

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

ウリハムシ

発見日 : 2023年9月12日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

ヤマモモ

発見日 : 2024年6月9日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月13日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

タヌキ
仲睦まじいカップルでした。

発見日 : 2021年12月22日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月21日

ダイサギ

発見日 : 2025年2月9日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

カワラヒワ
群れでアキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年12月29日

ヒヨドリ
メジロたちを追っ払って、悪党ぶりを発揮しています。

発見日 : 2022年12月3日

バイカウツギ

発見日 : 2024年4月22日

サフランモドキ

発見日 : 2024年6月25日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月23日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2024年6月25日

ホソヒラタアブ
菜の花の上を、ホバリングしながら飛び回っていました。

発見日 : 2023年3月11日

カワラヒワ
モミジバフウの木に群れていました。

発見日 : 2022年12月3日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

ヌマガエル

発見日 : 2023年9月2日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.