堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月17日

ベニトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交っています。

この付近の発見報告

シロツトガ

発見日 : 2022年5月7日

ニラ

発見日 : 2023年9月26日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

ニワゼキショウ

発見日 : 2024年4月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年4月23日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月11日

メジロ
サザンカの花園です。

発見日 : 2021年12月23日

カワセミ
小魚ゲットです。

発見日 : 2022年1月26日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月20日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月6日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

ショウジョウトンボ
猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年7月30日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

メジロ
オリーブの実が食べ頃になってきたようです。

発見日 : 2021年12月18日

アゲハチョウ
彼岸花にアゲハ蝶、幻想的

発見日 : 2023年10月3日

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

タガラシ

発見日 : 2024年4月15日

ツグミ
毎年ツグミがいる大阪女子府大跡にツグミが戻ってきました

発見日 : 2023年1月17日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

チャバネセセリ  

発見日 : 2024年10月2日

ダイサギ
飾り羽が綺麗です。

発見日 : 2024年1月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.