堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月18日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月16日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年11月13日

カワズザクラ

発見日 : 2025年3月20日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月24日

オンブバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月30日

サトユミアシゴ...
梅の木に止まっていました

発見日 : 2024年9月30日

キタテハ
ムスカリの花に止まっていました。

発見日 : 2023年3月20日

イカル
透き通った鳴き声が公園に響き渡っています。

発見日 : 2022年3月8日

ヒゲナガヤチバエ
スイレンの葉に止まっていました 大きさは10mm以下です ムシヒキの仲間...

発見日 : 2023年6月10日

ハス

発見日 : 2024年4月28日

アオジ

発見日 : 2025年2月25日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

クロアゲハ
古墳の濠に吸水に来ました。

発見日 : 2024年4月18日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

ショウジョウトンボ
猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年7月30日

バン
御廟山古墳のバン

発見日 : 2022年12月10日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.