堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月13日

カンムリカイツブリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年9月27日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月30日

カワセミ

発見日 : 2025年1月4日

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

クサガメ

発見日 : 2023年11月2日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

ヒメアカタテハ
大仙緑道(高圧鉄塔の下)を歩いていた時見つけました いろんな花が植えてあ...

発見日 : 2022年5月23日

カワラヒワ
モミジバフウの木に群れていました。

発見日 : 2022年12月3日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月13日

カワセミ

発見日 : 2022年1月4日

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

アナバチ科の一種
花壇に穴を掘り、中の土を運び出しています。たぶん巣を作っているのだとおもいます。

発見日 : 2023年4月23日

メジロ

発見日 : 2025年1月8日

ナワシログミ

発見日 : 2024年12月11日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

キムネクマバチ
ふじの花が見ごろで座って花と香りを楽しんでいました いつも同じところを飛...

発見日 : 2021年4月20日

モミジ
モミジの木の下にたくさん芽を出していました。

発見日 : 2024年3月30日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

シオカラトンボ
メスの産卵中、オスは上空で警戒飛行しています。

発見日 : 2022年9月10日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.