堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年10月23日

エゾビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

泰山木の周辺を周回するように枝から枝へと移動していました。

この付近の発見報告

カワセミ
仁徳天皇陵の外濠は大きな木が伐採されてカワセミの止まり場所が減り、姿を見か...

発見日 : 2023年6月4日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月11日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月6日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年10月7日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

メジロ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年2月25日

ゴマダラカミキリ
知り合いから2日間カミキリムシ見たとの情報で探しに行きました 切り株に居...

発見日 : 2023年6月28日

ショカツサイ

発見日 : 2024年4月20日

ヌマガエル

発見日 : 2023年9月2日

カワウ
ひなたぼっこしてるみたいでした。撮影時は、こちらを警戒してる様だったので、...

発見日 : 2024年7月5日

オオスズメバチ
サザンカの蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年11月25日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実をつついています。

発見日 : 2022年1月26日

ビンズイ
松の葉をかき分けて、虫でも探しているのでしょうか。

発見日 : 2023年12月24日

ヘクソカズラ

発見日 : 2024年9月4日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

ショウジョウトンボ
古墳の周囲を散策していたら、すぐ前に止まりました カメラを向けたら飛んで...

発見日 : 2023年7月25日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月8日

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月26日

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.