堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年12月24日

ビンズイ

分類
鳥類
発見者コメント

松の葉をかき分けて、虫でも探しているのでしょうか。

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

ミカドガガンボ

発見日 : 2023年10月21日

ヒヨドリ
メジロたちを追っ払って、悪党ぶりを発揮しています。

発見日 : 2022年12月3日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月5日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

カワラヒワ
サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

発見日 : 2022年12月15日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年6月2日

ナミアゲハ
湿地で集団吸水していました。

発見日 : 2023年9月15日

ヒメアカタテハ
ヤブカラシの花で見つけました。

発見日 : 2023年9月10日

クサガメ

発見日 : 2023年11月2日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

コゲラ

発見日 : 2025年3月20日

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

ヒゲナガヤチバエ
スイレンの葉に止まっていました 大きさは10mm以下です ムシヒキの仲間...

発見日 : 2023年6月10日

コゲラ
コゲラが元気に飛び回ってました

発見日 : 2022年12月8日

カワラヒワ
アキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月4日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

ハシビロガモ
履中天皇陵飲み過ぎ濠は川鵜避け対策で鴛鴦は去り、ハシビロガモ天国に。

発見日 : 2024年3月8日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月18日

サンシュユ
サンシュユの花とドライフルーツ

発見日 : 2024年3月11日

ツグミ
見通しの良い枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年3月3日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年8月31日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.