堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月8日

キムネクマバチ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

大仙緑道の桜にクマンバチが

この付近の発見報告

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月25日

アオバト
開園すぐに入りました 水の流れていない川にアオバトが降りてきました 撮影...

発見日 : 2023年12月2日

ヤマモモ

発見日 : 2024年6月9日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年5月22日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2024年5月22日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵濠にカンムリカイツブリが1羽だけいました。

発見日 : 2023年11月15日

ネリネ ダイ...

発見日 : 2024年11月19日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年5月18日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

キアゲハ

発見日 : 2024年9月4日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月5日

スパラキシス

発見日 : 2024年4月22日

モンシロチョウ
大仙緑道のモンシロチョウ

発見日 : 2024年4月8日

オンブバッタ

発見日 : 2023年11月5日

ハシビロガモ
履中天皇陵の濠のハシビロガモ

発見日 : 2022年11月17日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ハネビロトンボ
ショウジョウトンボでもないし、ベニトンボでもないし、初めて見るトンボです。...

発見日 : 2023年9月27日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2021年10月24日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年8月27日

ホシハジロ

発見日 : 2021年12月18日

ホシハジロ
履中天皇陵の濠にはホシハジロが沢山います

発見日 : 2022年12月3日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

カワウ
濠の中を泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

キツネノタイマツ
大きな木を伐採した後の朽ちた所に生えていました 先日は5本ほど有りました。

発見日 : 2024年5月15日

与謝野晶子
石津神社の境内で、与謝野晶子が順調に育っていました。

発見日 : 2023年1月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.