堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月13日

クヌギ

分類
植物

この付近の発見報告

ミコアイサ

発見日 : 2023年2月3日

シジュウカラ幼鳥
親鳥が大きなイモムシを持ってきてくれたけど、大きすぎて、のどにつかえてしまった。

発見日 : 2022年6月7日

シルクジャスミン

発見日 : 2024年10月20日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

サメビタキ

発見日 : 2024年10月12日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

ゼラニウム

発見日 : 2024年5月8日

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

オオルリ
コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

発見日 : 2022年9月27日

コヒマワリ

発見日 : 2024年8月7日

クサガメ

発見日 : 2023年11月2日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月11日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月2日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳のちびアカミミガメ、5センチと10センチ どんどん増えてます

発見日 : 2024年8月7日

キセキレイ

発見日 : 2023年11月19日

ジョウビタキ(メス)
見ているこちらが寒くなりました。

発見日 : 2022年1月20日

マダラバッタ

発見日 : 2024年10月7日

チョウトンボ

発見日 : 2024年5月24日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.