堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月13日

クヌギ

分類
植物

この付近の発見報告

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

カワウ
巣作りのため、長い木の枝をくわえて飛び立ちました。

発見日 : 2022年3月29日

キャットミント

発見日 : 2024年4月29日

クロアゲハ
クロアゲハが水草の上に止まっていました よく見るとお尻?から水をポトポト...

発見日 : 2022年5月7日

セスジハリバエ

発見日 : 2024年4月23日

タイサンボク
大仙公園 バークレーの森の泰山木の花が見頃。甘い香りが漂います。

発見日 : 2024年5月30日

ツグミ
見通しの良い枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年3月3日

クロイトトンボ♀

発見日 : 2022年5月10日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

ムラサキシジミ
今日の夕方は曇りで普段の日に比べて暗かったです ムラサキシジミが飛んでき...

発見日 : 2023年7月26日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

ウチワゼニクサ

発見日 : 2024年6月5日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年7月11日

メジロ
この花の咲くのを待ちわびていたようです。

発見日 : 2022年3月3日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月23日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月13日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

オオスカシバ

発見日 : 2024年4月23日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

ショウジョウトンボ
古墳の周囲を散策していたら、すぐ前に止まりました カメラを向けたら飛んで...

発見日 : 2023年7月25日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.