堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月26日

ムラサキシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

今日の夕方は曇りで普段の日に比べて暗かったです
ムラサキシジミが飛んできて止まりましたが、翅を広げてくれず飛び去りました

この付近の発見報告

クロスジギンヤンマ
ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑...

発見日 : 2022年5月7日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

発見日 : 2022年12月1日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

カイツブリ
トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました 3羽が追っかけ合...

発見日 : 2022年5月8日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月2日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

オオルリ
タイサンボクの実を食べにくる野鳥を観察していたらオオルリが来ました。

発見日 : 2020年10月18日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

ダイサギ

発見日 : 2024年2月3日

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

スイレン

発見日 : 2024年5月18日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年6月2日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月5日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.