堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月27日

マガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

アオサギ

発見日 : 2024年4月28日

ヤマトシジミ
シジミチョウ、シジミの内殻の色ですね。

発見日 : 2023年11月15日

シロハラ

発見日 : 2025年2月25日

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月6日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月22日

オンブバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ツルボ

発見日 : 2024年9月22日

カワセミ

発見日 : 2024年12月10日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

カワウ

発見日 : 2024年1月13日

キレンジャク
9時ごろ公園へ行くと、樹上に鳥が止まっていました 双眼鏡で見ると、キレン...

発見日 : 2023年3月8日

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月2日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

スズメ

発見日 : 2024年4月27日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

コツブタケ

発見日 : 2023年9月26日

シロバナユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

ブルーギル
御廟山古墳の出水口にたくさんいます

発見日 : 2024年11月11日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年10月7日

セマダラナガシンクイ
仁徳天皇陵から飛ばされてきたのかな?昨日の夜から玄関前にうずくまっていまし...

発見日 : 2024年6月6日

アオモンイトトンボ
採餌しているようです

発見日 : 2024年4月6日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

カナブン
コナラの木にたくさんのカナブンが止まっていました 写真の部分だけでも30...

発見日 : 2023年7月5日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.