堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年1月26日

モズ

分類
鳥類
発見者コメント

一月下旬にバッタがいることに驚きです。

この付近の発見報告

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月18日

オオルリ
タイサンボクの実に野鳥が多く集まっていたので観察していると本種が飛来しました。

発見日 : 2020年10月11日

モンシロチョウ
大仙緑道のモンシロチョウ

発見日 : 2024年4月8日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

川鵜(カワウ)
この川鵜は頭と喉がかなりの白さ

発見日 : 2022年12月8日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月9日

ヤマガラ
拾ってきた木の実を、木肌の溝に隠そうとしているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

ヤマハギ

発見日 : 2024年9月9日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

ルリタテハ
大仙公園のどら池の辺りで見ました。

発見日 : 2023年10月9日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

発見日 : 2022年12月1日

オオルリ オス 若
オオルリのオス 若鳥です。 春と秋の渡りの時期に公園へも来ます。 成鳥...

発見日 : 2018年10月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年10月15日

ヨコズナサシガメ

発見日 : 2022年5月8日

ムシトリナデシコ

発見日 : 2024年6月9日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月16日

ギンヤンマ
産卵行動しています

発見日 : 2022年7月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.